1
本日発売の、nid 20号にて
私が実践している毎日の工夫を 掲載していただいています。 記念すべき20号とあって これからの日本で どう向き合っていくべきか、 自分らしく暮らしを紡ぐための いろんな方たちの 選択が掲載されています。 よかったらご覧になってくださいね… *PC の調子が悪くメールが確認できない状態に ありますのでniginigi .tama@ezweb.ne.jpまで よろしくお願いいたします。 ▲
by nicokiti
| 2011-06-20 08:33
| 仕事
6月18日から7月3日まで
大阪”木テーブル”さんで行われる 「sahanji+」展に参加させていただくことになりました。 定番のパンケーキミックスに 初夏のジャムなど並べさせていただきます。 静岡のsahanjiナオさんのセレクトされた道具達や 植物、焼き菓子、パンなども並んでいます。 お近くの方は、よかったらお立寄りくださいね・・・ 木テーブルhttp://www.moku-table.jp/ ![]() ▲
by nicokiti
| 2011-06-15 07:40
| Lim
PCの調子が悪く、メールが返ってくる場合は、
niginigi.tama@ezweb.ne.jpの方へ ご連絡いただけたらと思います。 ご迷惑をかけて申し訳ありません・・・ ▲
by nicokiti
| 2011-06-11 21:36
| 暦の手仕事
”お手当ての会”と題しまして
布ナプキン作りと びわの葉の万能薬を作りたいと 思います。 上質な気持ちのいい生地を使用し 2種類の布ナプキンを 手でチクチクし作ります。 お昼御飯をはさみ 出来上がりましたら、 庭に出てびわの葉を摘み 簡単な万能薬を作り お茶で一服しましょう。 6月28日(火)11:00~15:00くらい 場所:逗子 持ち物:縫い針と糸切りバサミ 教えてくれる人:3treさん→http://jolichaya.exblog.jp/ おやつ作る人:ficelうのさちこhttp://poste-ficel.jugem.jp/ ごはん作る人:中川たま 料金:3800円 (布ナプキン生地代、お昼御飯、お茶、おやつ、びわの葉万能薬1瓶付き) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お申込みの方は、 お名前、ご住所、携帯番号を明記し bantama@s6.dion.ne.jpあてに ご連絡くださいませ・・・ 本日から15日まで受け付けさせていただきます。 予約数に達しましたら抽選とさせていただきますので ご了承くださいませ。。。 ▲
by nicokiti
| 2011-06-08 20:12
| 暦の手仕事
![]() 婦人之友社”かぞくのじかん夏号”で 夏野菜をたっぷり使った料理を作らせていただきました。 お話いただいたのは、3か月前。 打ち合わせをしたのは、震災後すぐ 計画停電を行っている最中。 撮影日も余震が続いていた日でした。 6月、自分たちもどのような暮らしができているか 想像できない日々でしたが、 いつもの初夏が訪れることを願い 夏野菜をたっぷり使ったメニューや 簡単に美味しく資源を無駄にしない お料理など作りました。 よかったらご覧になってくださいね。 ▲
by nicokiti
| 2011-06-07 19:39
| 仕事
夏のような陽ざしの中、
手仕事の会が行われました。 まずは、小梅の塩漬けを漬け、 新生姜の甘酢漬け、蜂蜜漬けを作ります。 小梅のフルーティな匂いと 刻んだ清々しい新ショウガの匂いに包まれました。 新生姜は、刻み、甘酢は、寿司飯と混ぜ さわやかなお稲荷さんを作りました。 午後からは、 蜂蜜漬けを使った 作りやすいシフォンケーキの作り方を見ていただき 冷やしてキュッとしまったシフォンを おやつにいただきました。 お越しいただいた皆様、 ありがとうございました。 次回は、”おてあての会”を6月28日に予定しています。 ・・・・・・・ 本日のおしながき 父の新茶に檸檬バ―ム 初夏のお稲荷さん 夏野菜の蒸し煮 (ナス、南瓜、ズッキーニ、パプリカ、玉ねぎ、ミニトマト) 切干大根、桜海老、新生姜の春巻き とうもろこしともずくの味噌汁 小梅の塩漬け ![]() ▲
by nicokiti
| 2011-06-06 23:08
| 暦の手仕事
1 |
カテゴリ
以前の記事
2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||